富山地鉄10025、高山本線
- 2019.12.30
夏に富山へ行ってきたのでそのときの写真を。地鉄のことはよく知らないので文章少なめです・・・ 富山地鉄 10025 元京阪3000系の1003 […]
旅と鉄と、ときどき、食
夏に富山へ行ってきたのでそのときの写真を。地鉄のことはよく知らないので文章少なめです・・・ 富山地鉄 10025 元京阪3000系の1003 […]
8月末に中央線130周年ラッピングのE233を撮影に行きました。大阪では6月までリアルなオレンジの201系が走っていたので懐かしいなどは一切 […]
いろいろネタが溜まっているので更新しようと思うのですが、1ヶ月半ほど更新が滞ってしまいました・・・なんとか今年中に上げれたらと思っています。 […]
近鉄鉄道まつり2019に行ってきました。他社のイベントには行ったことがあるのですが、近鉄は今回が初めて。まずは高安に行きました。 高安 18 […]
また記事投稿にスパンが・・・相変わらずマイペースです。 前回の記事の山陽3030を撮ったあと、スカイブルーの103系が残る和田岬線へ行ってき […]
8月頭、ずっと行きたかった明石に日帰り旅行を兼ねて行ってきました。狙いは山陽電車で復刻したツートンカラーの3030F。 塩屋のS字カーブ 最 […]
以前に下見に行ったJR小倉駅に撮り鉄に行ってきました。 予想していた運用と違う運用でいきなり現れた103 NS409。 後追いの方が順光とい […]
前回の記事から2週間空きました・・・なかなか書く気が起きず・・・さて、今回は京阪で撮影を終え、阪急の南方に移動して撮影したものです。 930 […]
7月末のある日、早起きをしたので普段乗らない京阪の撮り鉄をしようと西三荘へ。(私自身が京阪のことをあまり知らないので、今回の内容は簡素です・ […]
梅雨明けのしていない7月下旬、前々から気になっていたカーブ構図を撮るために新加美に行ってきました。最初、雨は降っていなかったのですが、新加美 […]