1月5日なので105系を
- 2020.01.05
- 撮り鉄

9月29日に和歌山線の定期運用が終わった105系。
引退前に撮りに行ったのを今更出します。
大和二見ー隅田
隅田駅近くの橋

まずはパンダ顔の面縦から。

227 1000番台
晴れの日に撮ったので側面が暗い・・・

こちらは曇りの日に同じ場所から105を
隅田駅の離合

晴れた夏の日に遠くから望遠で撮ったのでメラメラしました。

曇りのカットです。このときは103顔とパンダ顔の105が並びました。
曇りなので水色でも締まる。

同時に発車していきました。

適当に撮ったら綺麗に収まっていた写真。
この撮影をしたとき、私の持っているレンズでは距離が足りず、超望遠が欲しいなぁと初めて思いました。まだしばらく先になりそうですが。
笠田ー西笠田

ネットで検索するとよく出てくる笠田の俯瞰ポイントです。
103顔は向き的に撮れませんが、緑の中に青い車体がよく目立つ。

俯瞰ポイントの下にある踏切から。
吉野口ー北宇智

この日は文句なしの晴れだったんですが、この撮影地では逆光になるので103顔が暗くなりました。

日が落ちてくるとましに。

日没してから撮ると満足な結果に。


後日、曇りの日にリベンジすると日中でも良い感じに顔が写りました。

最後に227の4連で。
これも昨年9月末に書きたかったのですが、年も越してしまい105系にちなんで1月5日になんとか滑り込んで書くことができました笑
-
前の記事
富山地鉄10025、高山本線 2019.12.30
-
次の記事
記事がありません