阪急 快速特急Aに乗った話
- 2019.07.07
- 撮り鉄

先日、快速特急Aに初めて乗りました。
快速特急であったころはよく乗っていたのですが、ダイヤ改正後は乗る機会がなく・・・

淡路から乗りました。

乗ったのは河原町方の6号車。
9300系がデビューする前の、6300系が特急として走っていたころを知っている身としては、座席が緑色の河原町方が当時の雰囲気を一番味わえると思っています。
車内は意外と空いており、今でも雅洛の方にお客さんが集中しているのかなぁといった印象を受けました。
そして、十三通過は一瞬だけ止まってすぐに発車した感じでした。

回送で折り返す京とれいん。
やはり6300系には赤幕が似合う。

発車していきました。

ん?なんかいるな?と思いつつ・・・

6300系を後追いし、

8300×8Rと並びました。
綺麗に撮れて満足。

8300も記録せねば・・・
記事タイトルとずれてきた・・・?
-
前の記事
近鉄大阪線 朝の10連快急を狙う 2019.07.05
-
次の記事
奈良線の駅で撮影地を探す-その2 2019.07.08