阪急宝塚線でフルマルーン急行と祇園祭HMを狙う
- 2019.07.09
- 撮り鉄

今回は、フルマルーンの急行を撮りたい!ただそれだけの撮り鉄です。
幼少期は、宝塚線といえばフルマルーンの車両が多いというイメージがあったのですが、最近はアイボリーカラーのある車両の方がよく見るように・・・
さて、やってきたのは豊中駅です。

いきなりやって来てくれました。
しかも祇園祭HM付きで。
![]() |
ただ、初めて来た駅というのと、いつも323系の写真のような右回りのカーブばかりで、左回りのカーブの撮り鉄に慣れていないこともあり、編成全部が入らず・・・ |

後追い。
たまにはこういうカットも良いかと。。。

発車標のLEDが途切れて・・・
そこまで気にしていたらキリないかな・・・

次の急行もフルマルーン+祇園祭HM
こちらもお尻入りきらず・・・まあ良いや

1本前の普通が9000系だったのですが、フルカラーLEDが切れ切れになったので、1/250までSSを下げて撮影。綺麗に写りました。

SSを下げたことで、発車標もほとんど写りました(そこはどうでも良い)

最後はデカ幕6000系、そして祇園祭HM。
阪急の公式サイトでは祇園祭HMは各線6編成と書いていたのですが、この短時間で4本撮れました!
-
前の記事
奈良線の駅で撮影地を探す-その2 2019.07.08
-
次の記事
阪急京都線で8300×8Rを狙う 2019.07.10